1,2,3限目 色調補正、調整レイヤー、描画モードについて
・メニューバーのイメージから補正を行うと通常レイヤーへの変更修正が効かなくなるので、補正するときは「スマートフィルター」か「調整レイヤー」で変更する。
・背景レイヤーをスマートオブジェクトに変換したあとにフィルターメニューからフィルターをかけると「スマートフィルター」が適用される。補正機能をもった「調整レイヤー」からでもできる。
・色調補正の順番は、以下がおすすめ
1.明るさ・コントラスト
2.レベル補正やトーンカーブ
3.色相・彩度やカラーバランスや白黒
4.アンシャープマスクで仕上げ(部分的に調整するときはレイヤーマスクを併用)。
4限目,5限目 合成写真の作成練習

・被写体を選択したあとに「選択とマスク」で選択範囲の輪郭を「エッジをシフト」の数値を少しいじって、「ぼかし」をかけると選択範囲の輪郭がなじみやすくなる。