学科 グラフィックデザイン基礎①

1限目 ファイルの作成方法について

illustratorの使い方と実践。
新規ファイルの作成、色塗り・線、図形ツールの種類の説明。

2限目 オブジェクト移動方法について

オブジェクトの移動、レイヤー構成、パスファインダーの説明と実践。

3限目 図形の書き方について

図形、色、パスファインダーを使いこの時間までの内容を踏まえてイラストを制作する。
ショートカットキーや小技の紹介。(詳しくは後の授業で…)

4限目 描いてみましょう

3限目の続き

5限目 本日のまとめ

制作したイラストをWeb用に書き出してポートフォリオサイトに掲載する。
成果物は低解像度にする。
成果物をアイキャッチ画像に設定したり、または訓練日誌用のアイキャッチを制作して設定するのも良い。⇩
illustratorやPhotoshopは知識よりも、とにかく手を動かして覚えることが大事。

◆久しぶりにillustratorを使いましたが、今まで使っていたバージョンよりも新しい機能が追加されていたり、ツールの配置が変わっていたりと新たに覚えることがいくつかあり、最新の機能を理解して業務の効率を上げるのもまた課題になるのだなと感じました。(マウスのコントロールに少しストレスを感じます。。)